議員サポート

議員個人について

国会議員の特権について教えてください

不逮捕特権、免責特権に始まり、調査研究広報滞在費など、議員には様々な利益が認められています。
 寄付について

政治団体や政治家個人に関係する税金について教えてください。

政治団体や政治家本人であっても、何らか事業を行って収益が出たら所得税や法人税などを支払う必要があります。一方で政治資金パーティ―などの利益は所得税の対象になりません。
 寄付について

企業から寄附を受ける場合に留意すべきことがありますか。

例えば、政治家個人の名前では寄附をいただくことはできません。〇〇政党××支部などでいただくべきです。またその際にも寄附額の上限額があるので、注意が必要です。
お金にまつわる悩み

「政治とカネ」に関する不祥事はどんなものがあり、何が問題なのでしょうか。企業献金についても教えてください。

 政治とカネに関する不祥事は、公職選挙法違反、政治資金規正法違反などが想定されます。これらは、公正・正確に反映されなければならない選挙結果を歪め、汚職等を呼ぶ可能性があるため許されません。企業献金については一律に禁止したほうがよいのではないかという考え方もあります。
 寄付について

寄附を受けることで収賄罪が成立する場合があるのでしょうか。収賄罪とは何ですか。政治献金との境界線はどこにあるのでしょうか。

賄賂とは、特定の仕事をしてもらったり、具体的な見返りを期待して渡すお金のことを意味します。一方、政治献金とは、議員の政治活動全般に対して、期待や支援を込めて渡すお金のことを指します。賄賂として渡せば収賄罪が成立する可能性があります。
お金にまつわる悩み

政治団体は営利事業をすることができますか

営利事業を行うことはできます。
 政治資金パーティ―にかかる収入

政治資金パーティーとは何ですか。

政治資金パーティーとは、パーティー券を買ってもらうことで、その収入(正確にいえば、パーティーにかかった費用をひいた、その残額)を自身の政治団体の政治活動費に充てることを目的としたイベントです。20万円までのパーティー券購入なら名前が公開されないこともあって活用されてはいますが、一方でお金の流れが不透明になりやすいとも指摘されています。
お金にまつわる悩み

経費の架空計上とは何ですか?

架空計上とは、政治団体が本当は支出してもいない経費を支出したとして、記載していることです。これは政治資金規正法の虚偽記入にあたります。場合によっては私文書偽造罪などに当たる場合もあるかもしれません。 日ごろから、議員自身が、どのような経費を支出しているかなど、大まかにでも把握しておく必要があるといえるでしょう。
お金にまつわる悩み

政治とカネの問題に対して、対策を取らないことはどのようなリスクが発生するでしょうか。

リスクがあります。次回の選挙において得票数を減らすことにつながります。
 寄付について

特定の政治家は、NPO法人であったり、一般・公益社団法人から政治献金をもらうことはできるのでしょうか。

NPO法人から政治献金をもらうことは控えた方がよいと思います。一般・公益社団法人からもらうことは問題ないと思います。